注目キーワード
  1. USCPA
  2. 転職

海外の人のUSCPA勉強時間が、たった400〜500時間って本当なの!?

ecoslymeです。

 

日本人でUSCPAを今後取得しようと考えている人、もしくは現在USPCAを勉強中の人にとって、海外の人のUSCPA資格取得までの勉強時間は非常に気になるものです。

 

困っている人
日本だとUSCPAの取得に1,000〜1,500時間必要と言われているけど、
英語が母国語の人は取得にどれくらい時間がかかるの?
困っている人
ネット界隈では、外人はUSPCAを500時間位の短期間で取得すると言っているけど本当なの?
いや、嘘だろ(笑)

 

日本人だけ異様にUSPCA取得に時間がかかっているのかどうなのか、と疑問に思われている人も多いのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、海外の人がUSCPAを取得するのにどれほどの時間がかかっているのかを、Webで情報収集してみなさんにご紹介したいと思います。

 

また、ついでに国内の予備校での推奨勉強時間も一緒にご紹介できればと思います。

 

 ※クリックで公式サイトへ移動します

 

資料は紙媒体だけでなく電子媒体でも入手できます。
資料請求後、すぐに資料内容が閲覧可能です。

 

外人がUSCPA取得までに必要な勉強時間

筆者について

エコスライム(Twitter: @ecoslyme

2019年 USCPA(米国公認会計士) ワシントン州ライセンス取得。

東京大学卒業後、都内の企業に就職。

新卒で営業を経験後、管理系の部門に異動。自分のスキルの無さに大きな危機感を感じてUSCPAを勉強し始めた。

連日の飲み会や激務の仕事の中、約2年間かけてUSCPAの試験に合格しライセンスを取得。

通っていたUSCPA予備校のアビタスで、受講検討者にUSCPAの魅力を語るパネラーとして登壇した経験も。

IT×英語×会計」のスキルを活かした有用な情報をお届けします。

 

英語を母国語とする外人がUSCPAの勉強時間がどれほどかかるのかずっと気になっていました。

 

ネットの噂では約400〜500時間とのこと。

 

正直USCPAを取得するのに約1,500時間は費やしていた私からすると非常にショッキングなデータでした。

 

ちなみにですが、私の場合もともと営業だったためほとんど管理部門の経験はなく、会計知識はほとんどない状態でのスタートになります。

 

海外の場合、1週間に20時間の勉強と仮定すると、5ヶ月ほどで合格するという時間になります。

 

外人のUSCPAの資格取得にかかる勉強時間:400〜500時間(5ヶ月間〜7ヶ月間)

 

なお平日に2時間、土日に5時間ずつの勉強で1週間20時間という計算になります。

 

しかし、外人だと本当にこんなに早く合格できるのか非常に疑問に思いました。

 

日本人でも、東大、京大、早慶などそうそうたるメンバーが受験者層なので、それらの上位層で1,500時間ほどは合格にかかっているのに、英語が母国語の外人だからといってそんなに早くUSCPAに合格できるものなのでしょうか。

 

真実については後半で考えるとして、とりあえずはWebで探してきた情報をご紹介してみたいと思います。

 

USCPA 海外の予備校が推奨する勉強時間

海外でも日本と同じように個人個人で個体差が違うため、勉強時間のブレも大きくなると思います。

 

そのため、海外の有名どころの予備校でのCPAの推奨勉強時間についてご紹介します。

 

また、海外だけでは気になると思いますので、この機会に国内の予備校でのUSCPAの推奨勉強時間についてもご紹介します。

 

調べた予備校は以下になります。

 

<海外>

  1. Becker
  2. Roger
  3. Wiley
  4. 海外ブロガー

 

<国内>

  1. アビタス
  2. TAC
  3. プロアクティブ
  4. 資格の大原

 

<番外編>

  1. NASBA

 

①:Becker

最初にご紹介する海外の予備校はBeckerです。

 

Beckerは、日本ではTACが提携しているのでUSCPA界隈の人にとっては有名な予備校ですね。

 

TACのテキストと問題集はBeckerのものを使用しています。

 

予備校FARBECAUDREG合計
Becker1509090120450

 

We recommend that you spend approximately 150 hours studying for the Financial section, 120 hours studying for the Regulation section, 90 hours studying for the Auditing section and 90 hours studying for the Business section.

Managing Stress on the CPA Exam

 

日本人にとってはいきなり驚きますが、BeckerはUSCPAの合格するまでの勉強時間として合計450時間を推奨しています。

 

②:Roger

次にRogerのUSCPA合格までの推奨勉強時間を見てみましょう。

 

Rogerは資格の大原が提携している海外の予備校です。

 

大原では、テキストと問題集がRogerです。

 

Rogerは動画でご紹介しますが、AICPAの推奨する勉強時間(300〜400時間)という点を参考にしているようです。

 

予備校FARBECAUDREG合計
Roger1321129276412

 

The AICPA recommends 300-400 hours of studying to successfully pass the CPA Exam.

How many hours should I study for the CPA Exam?

 

RogerはUSPCAに合格するまでの推奨時間を412時間としています。

 

Beckerより短いですね。

 

ちなみに、AICPAが推奨している「300〜400時間」の記事を探していましたが見つかりませんでした。。。

ってか、AICPAの推奨勉強時間は短すぎておかしいでしょ(笑)

 

③:Wiley

次はWileyです。

 

Wileyは、プロアクティブが問題集として利用している海外の予備校ですね。

 

予備校FARBECAUDREG合計
Wiley190110130120550

 

How Many Hours to Study for the CPA Exam? Here’s Our Expert Answer.

WileyはUSCPAに合格するまで、550時間が必要と言っています。

 

④:海外ブロガー

ここで、海外のCPAブロガーも見てみましょう。

 

データとしてはやはり有用なので、見る意味はあるでしょう。

※横にスクロールできます

予備校FARBECAUDREG合計
海外bloger100~12060~8070~9090~110320~400

 

If you’re planning to become a CPA then you’re probably wondering, “how long does it take to study for the CPA exam?” Generally speaking, most CPA candidates should plan to study 300-400 hours to adequately prepare for the CPA exam, meaning you should plan to spend anywhere from 80-120 hours studying for each section of the CPA exam.

How Many Hours Should I Study for the CPA Exam?

 

他の予備校と同じく、やはり日本人にとっては驚くべきほど短い時間での合格を推奨しています。

 

ですが記事の中では「Realistically, you should set aside more time that.」、つまり「現実的にはこれ以上の時間を考えておいた方が良い」と付け加えているので、USCPA取得には320〜400時間よりも時間がかかるということを言っているのかと思います。

 

 

海外に関して総括すると、以下の結論になると思います。

 

海外の予備校では、総括してUSCPA合格までの勉強時間は400〜500時間

 

USCPA 国内の予備校が推奨する勉強時間

海外の人がUSCPAの資格取得にかかる勉強時間はおおよそ分かりました。

 

では、日本の予備校はUSCPA合格までの勉強時間について、一体何時間で合格すると言っているのでしょうか?

 

①:アビタス

まずは何と言っても、USCPA合格者数が国内No.1のアビタスでしょう。

 

科目別の具体的な内訳時間はありませんが、合計で1,000時間と言っています。

 

広告でも見たことある人が大勢いると思いますが、非常に有名なワードですね。

 

予備校FARBECAUDREG合計
Abitus(アビタス)1,000

 

USCPAはおよそ1,000時間で全カリキュラムのカバーが可能です。

USCPA(米国公認会計士)の難易度は?合格率や必要な勉強時間を解説

 

この「USCPAは、1,000時間で合格できる資格!」というワードが本当なのか時々ネット上で波紋を呼んだりしていますね。

 

②:TAC

次に、TACについてご紹介します。

 

TACもアビタス同様に科目別の具体的な内訳時間がありませんが、レンジを持たせて「1,000〜1,200時間」としています。

 

予備校FARBECAUDREG合計
TAC1,000~1,200

 

米国公認会計士試験に合格するために必要な学習時間は、会計知識の有無や英語力によっても若干異なりますが、一般的には約1,000時間~1,200時間と言われております。

短期間での合格を可能とする戦略的カリキュラム!

 

日本国内の予備校としては、「1,000時間」という数字を捨てられないようです。

 

③:プロアクティブ

次にプロアクティブをご紹介します。

 

プロアクティブも科目別の具体的な内訳時間がありませんが、1,000〜1,500時間と言っています。

 

レンジはTACよりも広くなりました。

 

500時間も違うとそこそこの難関資格が更に1つは取得できるくらいの時間になりますね(笑)

 

予備校FARBECAUDREG合計
プロアクティブ1,000~1,500

 

一般的に全科目合格までに必要とされる学習時間は1000~1500時間が目安となります。

USCPA合格までの学習時間や勉強方法について

 

プロアクティブのサイトが新しくなったせいか、勉強時間に関する記載がなくなってしまっていたのですが、過去のプロアクティブ社のサイトでは1000~1500時間と記載がありました。

④:資格の大原

国内の最後は大原です。

 

大原は、英語や会計の知識のない人は1,500時間と言っています。

 

予備校FARBECAUDREG合計
大原1,000~1,500

 

勉強時間の目安は1,000~1,500時間程度です。1日4時間勉強すれば9ヵ月~1年程度、1日6時間勉強すれば半年~9ヵ月程度で合格を目指せます。英語や会計の知識がない場合は1,500時間程度かかると考えておきましょう。

米国公認会計士(USCPA)は難易度が高い?その理由とおすすめの勉強法を解説

 

プロアクティブと同じレンジの推奨勉強時間でした。

 

 

日本国内に関して総括すると、以下の結論になると思います。

 

日本国内では、総括してUSCPA合格までの勉強時間は1,000〜1,500時間

 

なお、私の勉強時間は以下の記事に記載していますので、気になる方はぜひ読んでみてください。

関連記事

ecoslymeです。 このページではUSCPA(米国公認会計士)の資格をするのに必要な勉強時間について、私の経験を元に公開させて頂きます。 困っている人USCPAの資格が気に[…]

 

海外のUSCPAの本当の勉強時間

国内の予備校のUSCPAの推奨勉強時間のご紹介と少し脱線してしまいましたが、海外の外人は本当にUSCPAに合格するのにみんなが400〜500時間で合格するものなのでしょうか?

 

NASBAが出している非常に興味深い論文を見つけましたので、この結果をご紹介していきたいと思います。

 

2018年と2019年のテスト結果に基づく研究データになります。

 

NASBA

 

効率的な勉強法の研究が主目的ですが、勉強時間についての記述がありましたので、この勉強時間の方に着目していきたいと思います。

 

89名の受験者のうち、56名が合格者、33名が不合格者になります。

 

 

A total of 89 attempts (average 1.82 per participant) were reported, of which 28 were FAR attempts, 26 were AUD, 19 were REG, and 16 were BEC).

Masters:修士号、Bachelors:学士

 

論文には、FAR(28名)、BEC(16名)、AUD(26名)、REG(19名)、合計89名とありますので、科目別に大きな偏りがないデータと考えられます。

 

また、受験者の属性として49名のデータとなってしまっていますが、大きな偏りはないように思います。

 

合格者(Pass)の「Average hours of study for one part of the CPA exam(CPA試験の1科目にかかる平均勉強時間)」ですが、約250時間という結果が出ています。

 

つまり、4科目合格するには4×250時間=1,000時間かかるという計算になります。

 

海外でもUSCPAに合格するのに1,000時間かかるという更に驚きの結果が解りました。

 

海外のUSCPAの勉強時間に関する考察

海外で400〜500時間で合格すると言っているのは、USCPAの講義を受講してほしい予備校や個体値の高い受験生(ブロガー)ではないかと考えられます。

 

一般的には、海外の受験生でもUSCPAの勉強時間は1,000時間かかるということです。

 

また、私の別の記事でもご紹介していますが、USCPAの合格者の平均勉強期間は17〜18ヶ月(日本人の場合は22ヶ月)という結果とリンクします。

 

関連記事

ecoslymeです。 ネットを調べると、USCPAの合格率は50%の社会人に取得しやすい資格といった、難易度が低い資格というようなことが全面に押し出されていますが、本当にそうなのでしょうか? […]

 

各科目の平均の勉強時間までは分かりませんが、USCPA合格までに合計で1,000時間かかるという事実は分かりました。

 

 

USCPA 取得にかかる海外、国内の勉強時間

上記の時間をまとめます。

 

海外     :400〜500時間

日本の予備校 :1,000〜1,500時間

NASBA     :1,000時間

 

再掲ですが、科目別の具体的な時間もご紹介します。

 

※横にスクロールできます

予備校FARBECAUDREG合計
Becker1509090120450
Roger1321129276412
Wiley190110130120550
海外ブロガー100~12060~8070~9090~110320~400
Abitus1,000
TAC1,000~1,200
プロアクティブ1,000~1,500
大原1,000~1,500
NASBA2502502502501,000

 

非常に面白い結果が分かりました。

 

ネット上では「海外ではUSCPAは400時間くらいで合格する簡単な資格だよ」とドヤ顔でいう人(多分USCPA合格してない)がいます。

 

しかしフタを開けてみると400〜500時間で合格というのは、実は海外の予備校のマーケティングとして謳っている時間であったり、海外優秀な層が言っている時間であると推察できました。

 

日本でも優秀な個体層は半年とか600時間とかで合格と言ってますもんね。

そのような超優秀な人を引き合いに出されても、データとしてはあまり意味ないですね。

 

 ※クリックで公式サイトへ移動します

 

資料は紙媒体だけでなく電子媒体でも入手できます。
資料請求後、すぐに資料内容が閲覧可能です。

 

最後に

いかがでしたか?

 

私も前からずっと気になっていましたが、調べてみて心の中のモヤモヤが非常にスッキリしました。

 

ネットの情報は間違っていることが多く、時々自分でその真実を確かめるのも良いことかと思います。

 

特に今USCPAを受験していてなかなか合格できない、、、と落ち込んでいる人の励みになれば幸いです。

 

海外でも難しい試験ということです。

 

たとえ一度不合格になろうとも、勉強時間が恐ろしいほどかかろうとも外人にとっても難しい試験なんだから当たり前です。

 

自信を持ってこれからも勉強していきましょう!

 

【USCPA】独学で合格することは可能か?その価値はあるのか?

【USCPA】受験資格ってあるの?海外の大学卒でなくてもOK!

アビタス紹介割引について

 

以下の私のメールアドレスにご連絡ください。気兼ねなくどうぞ〜
アビタス入学金が「10,000円 (税抜)OFFになります。

 

メールアドレス:ecoslyme@gmail.com
※アドレスをクリックするとご自分の利用しているメール(Gmailなど)が開くと思います

 

記載必須事項 ※以下の文をコピペすると楽です
件名:アビタス紹介割引の件
氏名:
氏名(カナ):
メールアドレス:
※ecoslyme(私)から紹介を受けた旨の連絡が届きます

 

USCPAに強い転職サイト・転職エージェント

 

USCPA科目合格の方も監査法人への転職実績が非常に多くあります

景気が悪化してUSCPAの中途採用が絞られてしまう前に登録することを本当にオススメします。

 

時間がない方は、上から2社(MS-Japanマイナビ会計士だけでも登録しておけば問題ないです。

  1. MS-Japan
    :会計士、USCPA 特化型エージェントならではの、高い専門性を持つアドバイザ多数在籍 ※オススメ
  2. マイナビ会計士 マイナビのプロモーションを含みます
    :労働環境、経営者の人柄など、本当に知りたい情報が入手可能※オススメ
  3. 【Hupro(ヒュープロ)】
    :企業の経理に転職したい方は、このサイトは絶対に外せません。
  4. ビズリーチ
    :事業会社などのハイクラスな転職の案件を見たい方はこちら

※名前をクリックで公式サイトへ移動します



 

(参考記事):USCPAの転職(年収1,000万円超を目指したい人向け)

USCPA予備校のご紹介

 

USCPAに興味が湧いた方は、以下のリンクから公式サイトを覗いてみましょう。

アビタスは、USCPAの合格実績No.1の予備校です。

(私もこの予備校出身です。特に会計未経験者は、正直この予備校以外考えられません)

 

資料請求セミナーがもちろん無料で申し込みできます。

 

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

 

>>資料請求、セミナー申込はこちら<<

※クリックで公式サイトへ移動します

 

(参考記事):【USCPA】予備校5社の徹底比較! おすすめはアビタス(Abitus)