- 2019-09-08
- 2021-05-23
- 0件
【RPA】ロボットを活用できる人事関係の具体的な業務内容について
ecoslymeです。 RPA(Robotics Process Automation)のという言葉は聞くけれども、具体的にどんな業務に対してロボット化ができるの? そんな疑問を持つ方もいると思います。 そこで、今回は業務のRPA化が一番期待されている人事部門での、RPA化が可能と思われる業務をまとめてみます。 自社の業務でRPA化出来るものはないか確認してみましょう。 […]
ecoslymeです。 RPA(Robotics Process Automation)のという言葉は聞くけれども、具体的にどんな業務に対してロボット化ができるの? そんな疑問を持つ方もいると思います。 そこで、今回は業務のRPA化が一番期待されている人事部門での、RPA化が可能と思われる業務をまとめてみます。 自社の業務でRPA化出来るものはないか確認してみましょう。 […]
ecoslymeです。 RPA(Robotics Process Automation)の中で、一番の国内シェアを占めるのはNTTデータが提供しているRPAロボット、WinActorです。 この記事では、そのWinActorに特化した内容をご紹介していきます。 WinActorを導入してまず何をすれば良いか分からないといった方や、WinActorを初めて数ヶ月経った方に […]
ecoslymeです。 ようやくブログ開設して3ヶ月が経ちましたので、その結果をご紹介します。 ブログ運営の記事は今回が3回目となります。 果たして、2ヶ月目と比べてどれだけ伸びているか気になるところです。、、、 そろそろブログが成長してきても良い頃合い、先月は876PVだったPV数は3ヶ月目はどのようになっているのか。 2ヶ月目のブログ運営報告は以下の記 […]
ecoslymeです。 日々の業務の中で、エクセル(Excel)を使用して日付関係の数式が欲しいという事はありませんか? エクセルを開いたら、本日の日付や昨日の日付、昨年度の日付が自動的に表示されていれば便利なときが時々あります。 例えば、RPA(Robotics Process Automation)を用いて業務を自動化するときにも使えますし、スケジュール表などにも使 […]
ecoslymeです。 最近流行りのRPA(Robotics Process Automation)。 特に日本ではWinActorという、NTTデータが提供しているRPAロボットが非常に高いシェアを占めています。 その中で課題となっているのが、Outlookでメールを受信したらWinActorを起動して欲しいというもの。 Webでヒントを探しても見つからず、現状として […]
ecoslymeです。 エクセル(Excel)で、PL(損益計算書)の集計やPLに関するデータ集計を行う時に、Index関数とMatch関数を組み合わせている人はいませんか? また、Vlookup関数を用いて、特定の製品の”単価”を同じ商品コードをキーにして、別の表(単価表)から持ってくる、など行っている方も多いと思います。 今回ご紹介するXlookup関数は、それらの […]
ecoslymeです。 エクセル(Excel)でデータを集計する際に、よく使う関数や、知っていると便利な関数についてご紹介します。 非常に基本的な関数ですので、このような関数があるということだけでも覚えておいて頂ければと思います。 この記事では以下の4つの関数についてご紹介させて頂きます。 Sum関数:データの数値を合計 Average関数:データの平均を […]
ecoslymeです。 皆さんの中で、エクセル(Excel)を昔使っていた時は、共有フォルダ上で複数名でエクセルの編集ができたのに、急にできなくなってしまった、と思われた方はいないでしょうか? 前は「ブックの共有」という項目が選べたのに、いつの間にか消えている、、、 これができなければ、誰かがエクセルを開いて保存して閉じるまで何もできない、、、 そして、そ […]
ecoslymeです。 エクセル(Excel)でグラフを作りたい時、棒グラフは作れるけれども、折れ線グラフを混ぜ込んだグラフが作れないということはないでしょうか? 棒グラフは「円」で表示して、折れ線グラフは「%」で表示したい、、、 いわゆる”2軸でグラフを表示“するということですが、意外と簡単にできます。 この記事では、グラフで2 […]
ecoslymeです。 簿記2級合格された方、合格おめでとうございます。 皆さんはどうして簿記2級を取りましたか? とりあえず会社から取れと言われたから取ったのでしょうか? また、簿記2級を取ってから、 「簿記2級合格したから当面は勉強しない」 「次は簿記1級にチャレンジしたい」 と、考えは様々かと思います。 せっかく簿記2級に […]