- 2019-07-01
- 2021-06-29
- 0件
【ブログ】開設1ヶ月目 ワードプレス初心者のPV数(アクセス数)と考察
ecoslymeです。 今回の記事は、他の記事と違いブログ運営のことについて書きたいと思います。 ブログ開設して1ヶ月が経ちましたので、その結果をご紹介したいと思います。 なお、実際にブログを本格的に始めたのが2019/6/12ですので、実質的には0.6ヶ月目ということになりますが、初月のみご了承下さい。 ブログ開設にあたって まずブログを始 […]
ecoslymeです。 今回の記事は、他の記事と違いブログ運営のことについて書きたいと思います。 ブログ開設して1ヶ月が経ちましたので、その結果をご紹介したいと思います。 なお、実際にブログを本格的に始めたのが2019/6/12ですので、実質的には0.6ヶ月目ということになりますが、初月のみご了承下さい。 ブログ開設にあたって まずブログを始 […]
ecoslymeです。 勉強をしていると、集中できなくなったりストレスが溜まったりして勉強が捗らなくなってしまうことってありますよね。 そんな時に私がやっていたことをご紹介させて頂きます。 様々な視点から勉強を捗らせようとしていたので、皆さんの今後の勉強のお役に立てれば幸いです。 勉強を捗らせる方法 この記事では、日々の勉強を捗らせる方法を以 […]
ecoslymeです。 日々の業務の中で、スケジュール表を毎月更新もしくは毎年更新することってありませんか? 昨年度のエクセル(Excel)のスケジュール表を使い回したはいいけれども、年度が違えば曜日が変わっていて、その曜日を修正し忘れて提出してしまい周りの人を混乱させてしまったという経験はないでしょうか。 1年は365日ですので、7日で割ると52週余り1日。この1日のせいで1年経過するごとに曜日 […]
ecoslymeです。 仕事中にエクセル(Excel)を利用していて、膨大なデータを加工しなくてはいけない場面に遭遇したことのある方は多いのではないでしょうか。 力技で何とかできる場面もあれば、それが無理な場合もあります。 ですがこの時代、そろそろスマートにデータ処理をして無駄な時間を削減していきませんか。 そんなわけで、この記事では以下の関数をご紹介したいと思います。 FIND関数 […]
ecoslymeです。 別の記事で、マトリクス形式の計数集計におすすめなピボットテーブルの活用方法をご紹介しました。 営業の計数管理に必要な集計方法をご説明しましたが、その記事では「その他」の項目を作成しない場合の集計方法でした。 この記事では、更に「その他」の項目を追加する方法をご紹介します。 売上先にその他売上先を追加する方法と、商品にそ […]
ecoslymeです。 毎月、会社や学校の月例会議で月次レポートや月報の提出ってありませんか? その時に毎回、社内のシステムからデータを出力してきて、データを少し加工してから所定のフォームに頑張って転記ということをしていませんか? 私の周りでは、営業の方はほぼ全員そのようなことをしています。管理部の方もそのようなことをしている部署もあります。 […]
ecoslymeです。 会社から仕事が終わって家に帰ってきたときに、最近買った高級家具や高級家電があるとテンション上がったという経験はありませんか? 私はそのタイプでした。 ただ見ているだけで精神が研ぎ澄まされて、なぜか何かをやりたいという気持ちが満ち溢れてくる感覚です。 少し話はそれてしまうのかもしれませんが、IKEAで家具を購入してきてそれを家で自分が […]
皆さんこんにちは。 ecoslymeです。 エクセル(Excel)を使っているとき、数字の後ろに”円“や”kg“などの単位を付けたいと思ったことはありませんか? セルを2列使って、左に数字、右に”kg”や”円”を書くこともできますが、”kg”や”円”が書か […]
ecoslymeです。 社会人になった方は一人暮らしを開始して、学生の頃住んでいた実家と違って部屋のレイアウトはガラッと変わった人もいるのではないでしょうか? 実家にいた頃は部屋に学習机があり、勉強する環境が整っていたけれども、引っ越してからそんなことはできなくなってしまった、という方も多いのではないでしょうか? 私の周りでも、友人の家に遊びに行くと学習机 […]
ecoslymeです。 つい先日、グーグルアドセンス(Google Adsense)の審査が終わり、合格の連絡がありました。 ようやくブロガーの第一歩を踏み出せた感じなので、正直ホッとしています。 他のブログを見ていると、グーグルアドセンスの審査に○○回不合格(泣)、とか○回不合格後ようやく合格!、といった内容が散見されました。2019年では審査を通過することが非常に難 […]