注目キーワード
  1. RPA
  2. Tableau
  3. ブログ

【ブログ】開設6ヶ月目 ワードプレス初心者のPV数(アクセス数)と考察

ecoslymeです。

 

ブログ開設してとうとう半年6ヶ月)が経ちましたので、その結果を紹介させて頂きます。

ブログ運営の記事は今回が6回目となります。

 

そして、なんとこの記事がブログを開始してから100記事目です!!!

 

ブログもなんとか半年間続けられましたが、とうとう100記事にたどり着くことが出来、感無量です。

 

しかし、6ヶ月目はプライベートが忙しかったため、ほとんど記事は更新できませんでした。

5ヶ月目と比べてPV数は下がっていることでしょう。。。

 

先月は3,285だったPV数は6ヶ月目はどのようになっているのか。

今までずっと上り調子だったPV数がとうとう下がってしまうのか。。

 

結果を発表していきたいと思いますので、ぜひご覧下さい。

 

なお、5ヶ月目のブログ運営報告は以下の記事をご覧下さい。

関連記事

ecoslymeです。 ブログ開設して5ヶ月が経ちましたので、その結果を紹介させて頂きます。ブログ運営の記事は今回が5回目となります。 ブログもなんとか続けられましたが、4ヶ月目と[…]

 

ブログ開設 6ヶ月目のPV数(アクセス数)と投稿記事数

 

それでは早速、6ヶ月目PV数閲覧数)と投稿記事数について見ていきたいと思います。

 

PV数(閲覧数)について

6ヶ月目PV数4,817でした!(5ヶ月目は3,285 PV

 

まさかの逆に増加という結果になりました。

しかも1.5倍に伸びています

 

5ヶ月目はPV数増加が失速しており、6ヶ月目は記事をほとんど更新できていなかったので、さぞかしひどい結果だろうと萎えていましたが、驚きの結果になりました。

 

1日平均で150PVを超えたということなので、正直信じられないです。

ブログを始めた当初では、1日に20PV位あればかなり嬉しかったのに、、、

 

Google Analyticsを携帯で見ていても、リアルタイムで5人といった数字が出てくるので、携帯を見るのが楽しくなって来ています。

 

6ヶ月目は最低PV数76PVであり、PV数が100PVを切ったのは3日間だけとなっています。

 

ブログもようやくGoogle先生に認められてきた感じがします。

 

初月はGoogleアナリティクスとうまく連携されておらず、うまくデータを抽出できたのが2019/6/29からとなります。

そのため、2ヶ月目からGoogleアナリティクスの数字を利用しています。

初月のPV数は、Word Press(テーマ:The Thor)に設定されている「総合閲覧数」の数字となります。

なお、自分の閲覧数(携帯含む)は全く含まれていません

 

投稿記事数について

投稿数は2019/11月で5記事でした。

 

はい、5ヶ月目(2019/10月)に引き続き、かなりペースが落ちてしまっています。。

6日に1回の更新のペースです。

 

言い訳となってしまいますが、プライベートが忙しくて土日がうまくブログ作成に使えませんでした。。。

 

平日も飲み会が多くなり、なかなかブログを書けなくなってしまいました。

11月でそんな感じなので、12月の忘年会シーズンは更に怖いです。。

 

なお、当初から意識していることとしてはクソなゴミ記事は書かない駄作は投稿しないということです。

最初から資産ブログとなるような記事を書くように頑張っています。

 

ブログデータの解析

それでは、ブログデータの解析を行っていきます。

期間もまだ半年と短いので本格的には行いませんが、軽く表面的な分析をします。

 

6ヶ月目の情報を以下にまとめます。

期間1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目6ヶ月目
新規記事数21 記事24 記事23 記事14 記事10 記事5 記事
総記事数21 記事45 記事68 記事82 記事92 記事97 記事
PV数4048761,7992,7443,2854,817
PV数/記事19.219.526.533.535.749.7
ユーザー数(人)270 人703 人1,330 人1,749 人2,784 人
セッション数3869921,6862,0983,402
ページ/セッション2.271.811.631.571.42
平均セッション時間(分:秒)1:461:371:251:191:03
直帰率64.5%75.3%78.8%80.8%84.7%
検索流入21.1%48.6%64.4%82.0%91.6%

※Googleアナリティクスは2019/6/29から使用開始

 

記事数の更新は急激に落ちている一方、PV数は急激にUPしています。

記事の更新が減ればPV数は減少すると思われるかもしれませんが、逆に増加しています。

 

これは、ブログがGoogleから認識され始めた証拠になります。

各検索ワードで私の記事が上位表示され始めていることになります。

 

書いた5記事分が増えただけじゃね?と思うかもしれませんが、この5記事は恐らくほとんど上位検索には引っかからないと思います。

また更に数ヶ月はじっくり待ちたいと思います。

 

おそらく、ブログ当初に書いた記事がようやく1ページ目(10番以内)に表示されるようになり、一気にその特定の記事が読まれるようになったことが大きな要因だと思います。

 

6ヶ月目の爆発的なPV数増加に期待していましたが、5記事しか更新していなかったのでこの結果で良しとしています。

 

ちなみに、5ヶ月目後半の謎の伸びに引き続き、7ヶ月目の前半(2019/12月前半)も謎の伸びが発生し始めており、250〜300PV/日くらいのベースで記事が読まれています。

 

7ヶ月目はちょっと期待ですが、年末が祝日なのでPV数は減ってしまうことを想定しています。

 

また今回のブログの成長を別の視点から見てみます。

 

検索流入が、82.0%から91.6%へと非常に増えていることがわかります。

ですがあまりしっくりこないので、検索流入から来たユーザー数について計算してみます。

 

期間1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目6ヶ月目
検索流入数(ユーザー数)573428571,4342,566

 

検索流入数(ユーザー数)は約1.8倍となっていることがわかります。

 

PV数約1.5倍のところ検索流入が1.8倍です。

 

これはページ/セッション1.57から1.42へと減少していることからも分かるように、ユーザーがこのブログにたどり着いても、目的の記事以外の他のページを読まなくなっている傾向にあるということになります。

 

今後はこのユーザーに対して、ブログの内部リンクから別の記事を読んでもらうように仕向けることが重要かと思います。

(実は対策はしていますが、うまく機能できていないようです)

 

これは、直帰率約4.0%上がってしまったことからも早急に対応すべきですね。。。

また、平均セッション時間も減ってきてしまっているのは、同じ読者が同じ記事を見ているため記事を見る時間が減っているとも考えられますし、見られる記事の文字数が減ってきていることが原因かもしれません。

 

今月は、フレームワークの記事についてまとめており、各々単発な部分があるので、情報を知ったら直帰してしまうパターンも増えたことも影響があると考えています。

 

100記事到達したので、今後は今まで書いた記事を統合していくといった作業も必要なのかもしれません。

 

最も読まれた記事ベスト3

ブログ開始 6ヶ月目で最も読まれた記事は以下になります。

 

今月からビジネスフレームワークの記事を書き始めていますが、すぐには結果は出ないようです。

 

それでは早速ご紹介します。

 

ベスト1

関連記事

ecoslymeです。 ネットを調べると、USCPAの合格率は50%の社会人に取得しやすい資格といった、難易度が低い資格というようなことが全面に押し出されていますが、本当にそうなのでしょうか? […]

 

USCPAの記事が再びトップに上り詰めてきました。

 

これは記事がようやくGoogleに上位認識されるようになってきたので、1ページ目に表示されるようになり、検索数が急激に増えてきたものと思います。

 

1ページ目と2ページ目の境目をさまよっている感じですので、最近簡単に更新したりして、ブログの存在をGoogleへ認識させるようにしています。

 

日本の公認会計士と比べて、受験者数や情報量の少ないUSCPA受験者のバイブルとなるブログとなってくれればとても嬉しいです。

 

ベスト2

関連記事

ecoslymeです。 最近流行りのRPA(Robotics Process Automation)。特に日本ではWinActorという、NTTデータが提供しているRPAロボットが非常に高いシェアを占めてい[…]

 

記事を書いた月から先月までトップでしたが、とうとう2位になってしまいました。

 

かなり気合を入れて書いており、ユーザーが欲しい情報をうまく書けたかなと思っています。

 

なおこの記事の内容には、今まで欲しかったWinActorの機能がWebをいくら検索してもヒットしなかったため、私がWebを探しまくって内容を考察して統合して、むりやり機能を作ったものになります。

 

WinActorを利用されている方からは大好評を頂いています。

こういったWebの情報をまとめて、使える機能にして記事をまとめるということに価値があると認識できました。

 

ベスト3

関連記事

ecoslymeです。 コスパ最強との呼び声の高いUSCPA(米国公認会計士)。 その所以はUSCPAの資格を取得すれば、転職のハードルが非常に下がるということ。 […]

 

ベスト3にはUSCPAの転職の記事が再び入ってきました。

恐らく、1位の記事を読んでからUSCPAのカテゴリーをクリックするとカテゴリートップにこの記事が出てくるように設定しているので、そこからこの記事に着いた方が多いのかと想定します。

 

カテゴリートップに設定する記事はやはり伸びるということが分かりました。

 

気になったところ

Googleから正常なサイトとして認識され始めるのが、ブログ開始から3ヶ月後と非常によく聞きます。

 

MOZ DA PAというサイトを使って、ドメインパワー(ブログの戦闘力のようなもの)を調べてもずっと”0“のままでしたが、ようやく認識されました。

 

今は”4“の価値をもらえているので、非常に嬉しいです。

“0”の時代が長かったため、ドメインパワーを調べて数字が上がっていた時にはめっちゃ喜びました。

 

そして、100記事書いたらPV数が爆上がりするという噂があるので、この記事を書いてどれほど伸びるのか非常に楽しみです。

 

初めて行ったこと

  • アフィリエイトサイトのUSCPA関係の特定の紹介が1件入りました

前も1件入ったのですが、まさかの却下になってしまったので、今回が初めての承認になることを期待しています。

 

  • Twitterでフォロワーを増やす活動をしています

https://twitter.com/home

 

フレームワーク関連のTwitterをフォローして、フォローバックして貰えるように努めています。

 

オススメの本を紹介します

ブログを書くにあたり、とても勉強になった本なので紹介させて頂きます。

 

Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]

 

完全版というだけあって非常に分かりやすいです。今後10年以上は売れ続けるGoogleアドセンスの教科書でしょう。

ブログ初心者であっても必須アイテムです。

 

本気で稼げる アフィリエイトブログ

 

読んでいて非常に参考になります。

 

こちらの本では、Word Pressではなく、最初ははてなブログを推しています。ここは意見が分かれるところかもしれません。

内容としては図が多いので読みやすく、 初心者には必須アイテムかと思います。

 

 

沈黙のWebライティングWebマーケッター ボーンの激闘

この本は、理系の私にとって衝撃というよりハッとさせられる内容が多かったです。

漫画でストーリーが進んでいきますが、要所要所で文章のまとめで大事なことを説明していきます。

 

ブログのライティングって、理系の私のとってはどうせ文系的な文章を書くだけでしょ?と少しバカにしていたものがありました。

ですが、この本を読んでみるとこれは文系ではなく、ライティングスキルという理論に基づいた理系の文章能力だと思い知らされました。

 

感情論というものは文系的発想と思うかと思いますが、思考を分解して考えてみればそれはもう理系の理論となっています。

つまり、データに基づいて文章を感情的に書いていくということが、どれだけ読者の心を動かすのか。。

 

この本に出会えてよかったと思っています。

 

ちなみに、この本に習って記事を少しリライトしたところ、8ヶ月間何も反応がなく0だったアフィリエイトが、一気に4つ成約しました。。。

 

威力はんぱねえぇ。。。

 

ですがまだまだ私の記事は雑な構造、文章になっているため理想的な記事や構造に仕上げる必要があるなと、痛感した1冊です。

 

これからも、いろいろな本を読んで必要なスキルを磨いていけば、Tsuzukiさんのような1年で月100万円稼げるブロガーになれるのかなと、淡い期待を抱いています。

 

最後に

 

プライベートが忙しかったですが、ブログを6ヶ月間継続できてよかったと思います。

PV数の伸びが加速しており、どこまでこの状態が続けられるか、維持できるかが楽しみですし、頑張って継続もしていきたいと思っています。

 

PV増加を意識せずに書いているフレームワークRPAの記事は自分の知識のためにも非常にありがたいです。

このような自己研鑽をブログの記事にでき、最近でも仕事に行かせてきているので、一石二鳥の効果があると感じています。

 

目標としては7ヶ月目10,000PVです。

12月の年末が来てPV数の減少が想定されますが、100記事更新のパワーがどこまでPV数を伸ばしてくれるか見ものです。

 

特記ブログなのでブログの伸びは遅いですが、6ヶ月間の助走期間を経て7ヶ月目には結果を出したいと考えているため、中途半端ですが7ヶ月目としています。

 

引き続き、7ヶ月目でも同じようにご報告したいと思いますので、私と同じようにブログ初心者でモチベーションを上げたい方に良いご報告ができるように頑張ります。

関連記事

ecoslymeです。 ブログ開設してとうとう半年(6ヶ月)が経ちましたので、その結果を紹介させて頂きます。ブログ運営の記事は今回が6回目となります。 そして、なんとこの記事がブロ[…]

ブログに挑戦してみたくなった人は、以下の記事をご覧ください。

 

  • ブログの仕組みをしっかり知ってから始めたい人向け

WordPressブログの始め方を分かりやすく解説【初心者向け】

 

  • ブログをすぐにでも始めたい人向け

【最速設定】WordPressブログをすぐに始める方法【初心者向け】

<SEO順位検索ツール(神)>

 

有名なブロガー達にと言わせしめた逸材です。

本気で収益アップを狙うなら必須のツールです。

(その分値が張るので、大幅な収益アップを目指していない人はやめた方が良いです)

 

Mac向け   :Rank Tracker(ランクトラッカー)

Windows向け   :GRC

 

(参考記事):【Rank Tracker】有名ブロガーおすすめ最強ブログツール

<おすすめの有料テーマ4選>

 

ブログを始めた人は、有料テーマの設定は必須です。

テーマの導入で、SEO対策デザイン設定の大幅な時間を削減しましょう。

 

THE・THOR(ザ・トール)

アフィンガー6(AFFINGER6)

ストーク(STORK)

スワロー(SWALLOW)

<早めに登録しておくべきASP>

 

ブログでマネタイズを考えている人は、以下のASPへの登録を早めにしておきましょう。

もちろん登録は無料です。(ブログ記事の質や量が足りない人は、提携却下される可能性があります)

 

A8.net

アクセストレード

バリューコマース

もしもアフィリエイト

afb