- 2020-06-14
- 2020-12-16
- 0件
USCPAを目指すきっかけと理由について改めて考えてみた
ecoslymeです。 USCPA(米国公認会計士)の受験勉強を始めてみたい、もしくは今USCPAの勉強をしているけれども今モチベーションが上がっていない。 困っている人 そもそも何のためにUSCPAを目指しているんだっけ? 困っている人 USCPAを取るとどんな良いことがあるの? 皆さんの中にも、このように思っている方がもしかしたらいるのではないでしょう […]
ecoslymeです。 USCPA(米国公認会計士)の受験勉強を始めてみたい、もしくは今USCPAの勉強をしているけれども今モチベーションが上がっていない。 困っている人 そもそも何のためにUSCPAを目指しているんだっけ? 困っている人 USCPAを取るとどんな良いことがあるの? 皆さんの中にも、このように思っている方がもしかしたらいるのではないでしょう […]
ecoslymeです。 USCPA(米国公認会計士)の受験勉強を始めたい。 USCPAの予備校はアビタス(Abitus)が良いと思っているんだけれども、どんな感じで勉強していくの? 困っている人 USCPAの勉強をE-Learningで始めたいけど、どんな感じなの? 困っている人 予備校にお金を払った後に、Webの受講生サイトが使いづらいものだったら嫌だ! […]
ecoslymeです。 USCPAの勉強をしている人 USCPAの勉強をしているけれど、講義が理解できず行き詰ってしまった。 USCPAの勉強をしている人 今の予備校の問題集では量が物足りない。。。 USCPAの勉強をしている人 もっと難しい問題集で勉強しなければ、本番に対応できない。 USCPA(米国公認会計士)の勉強をしている方々で、上の人のように困っている人も多い […]
ecoslymeです。 USCPA(米国公認会計士)を取得してみたいと思っているけれども、取得したしたところで年収はどれほど上がるの? 転職して年収が下がってはあまり嬉しくありませんよね。 ですが、個人で年収の情報を集めるのはなかなか面倒です。 そこでこの記事では、USCPAの年収について日本に限らず、海外(主にアメリカ)も含めた情報をご紹介したいと思いま […]
ecoslymeです。 簿記2級合格された方。合格おめでとうございます。 皆さんはどうして簿記2級を取りましたか? とりあえず会社から取れと言われたから取ったのでしょうか? また、簿記2級を取ってから、 「簿記2級合格したから当面は勉強しない」 「次は簿記1級にチャレンジしたい」 と、考えは様々かと思います。 せっかく簿記2級に […]
ecoslymeです。 USCPA(米国公認会計士)を取得したとしても、転職先ってあるの? USCPAを勉強するかどうか悩んでいる時や、USCPAの勉強中にそんな疑問を持つ人も出てくることでしょう。 死ぬほど勉強してUSCPAのライセンスを取得したところで、本当に報われるのか? 実際の転職例がアビタス(Abitus)にありましたので、ご紹介さ […]
ecoslymeです。 この記事をご覧人なられている方は、少なからずUSCPA(米国公認会計士)について興味のある方かと思います。 困っている人 USCPAに興味あるんだけど、独学でライセンス取得できるの? 困っている人 USCPAって予備校の受講料高いから、できれば独学で勉強したい。。。 こんな疑問や悩みをお持ちの方は、是非この記事を最後までご覧ください […]
ecoslymeです。 学生の頃、特に何も考えずに就活して会社に入って営業として働いて今に至るけど、今更になってキャリアジェンジしたいと考えている人はいませんか? 社会人として会社で過ごしているうちに、 「経理や財務などの管理部門の仕事に興味が湧いてきた。」 「営業では体力が持たないからもう嫌だ。」 とか、人によってその考えはポジティブであれ、ネガティブであれ、キャリア […]
ecoslymeです。 コスパ最強との呼び声の高いUSCPA(米国公認会計士)。 その所以はUSCPAの資格を取得すれば、転職のハードルが非常に下がるということ。 USCPAの資格をお持ちの方、勉強中や科目合格の方、これから取得を目指す方も、必ず最後まで記事をご覧下さい。 どれ程USCPAの転職・求人があるか、どれほどUSCPAの需要が高いか […]
ecoslymeです。 最近よく目にするUSCPA(米国公認会計士)。興味があって予備校に通いたい! でも、一体どこの予備校がいいの? そんな疑問を持っている方々が多いと思いますので、この記事では日本のUSCPAの予備校3社を徹底比較します。 なお、私は徹底比較をした結果、Abitus(アビタス)を選んでいます。 USCPAの予備校3社とは USCPA:( […]